ジブリの作品、平成狸合戦ぽんぽこ。
多摩ニュータウンが舞台なので
なんとなく親しみがある映画です。

狸が平和?に暮らしている中、
人間の都合で開発が進み
森が削られ団地が建設されていく。
日本中至る所で 里山がなくなっていった。

昨日、新しくお借りできた畑、
耕作放棄地を開墾しました。
草に覆われていたところを
草刈り機で刈っていると
一匹の狸が顔を覗かせていました。

山の狸が心配してきたのかも知れません。
タヌキくん 大丈夫だよ。
建物立てないから。畑にするだけだから。
仲良くやりたいけど・・・通じるかな。

この時期、畑に太陽熱処理という
スパルタ式?!の負荷をかけます。
雑草の種・腐敗菌などを太陽の熱で
処理してしまう方法です。

マルチ(ビニール)に覆われた土の中は
この時期50℃以上に熱くなります。
指を入れたらヤケドするかもしれません。

これをしないのとするのとでは
えらい違いです。
普通の太陽熱処理とは
ちょっと違うのですが・・・

もし畑やっている方いらっしゃったら。
是非とも太陽熱処理をやってみてください。

私たちのマル秘資料を
プレゼントしちゃいます。
8月下旬~10月末までが最適の時期です。
お知り合いで畑やっている方、
是非ともお勧めです。